ハートライン東京クリニック

東京都板橋区高島平7-35-16 春日ビル1F

03-6279-8263

トップページ | ハートライン東京クリニック

はじめまして!
ハートライン東京クリニック 板橋分院です。
この度2021年5月新規開業いたしました。

本院は沖縄にあり、多くのお子様のお悩みを解決してきました。
今回は多くのご相談・ご要望があり、東京の板橋区に開業させていただくことになりました。

当院のコンセプト

お子様の頃からしっかりとしたメンタルケアや学習サポートをすることによって、より良い人生を送るようになり、地域社会が更に活性化していくと考えています。
沖縄で多くの患者様からお喜びの声をいただきました。
ご満足いただいている診療内容を東京でもお伝えできればと考えております。
板橋区で一人でも多くのお子様が「こころとからだ」が安定できるよう最大限サポートいたします。
皆様、何卒よろしくお願いします。

新規開業にあたり、まだ診療日数も多く確保できず、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご了承ください。
ご来院いただける皆様が少しでも笑顔になれるようアドバイスいたします。
素敵な未来のため、お困りごとはお気軽にご相談くださいね。

初診予約について

初診のご予約は14歳以下のお子さままでになります。

現在、初診の予約が混み合っており、すぐお取りする事が出来ません。
キャンセルが出る場合もございますので、
受付シートからメールしていただけますと光栄です。

金曜初診及び、今後も継続して金曜に診察にお越しいただける方は、早めの診察が可能です。土日は非常に混みあっています。初診だけでなく、継続的に金曜の診察通院が可能な場合は備考欄に〇をつけてください。

ご予約金について

5月よりご予約金が3000円に改定となります。
初診後1年経過後、料金変更の可能性があります。
(変更がない場合もあり、カウンセリングやトレーニングの種類、時間などによる)

診療日のお知らせ

当院は2医院展開しているため、診療日を限定して設けさせていただいております。
日にちによって診療時間が異なりますので事前ご予約をお願いします。

診療日(金)(土)(日)
診療時間9:30~12:30 14:00~18:00
初診申込
電話受付
医療連携
求人情報
デイサービス
デイサービス

医師紹介
Doctor Introduction

医師
太田 陽子先生
ハートライン東京クリニック
板橋分院 副院長・管理者
数少ない女医の小児精神科医の先生です。
難聴のスペシャリストでもあり、幅広く幅広く熟知されている先生です。
優しく、寄り添いながら常に保護者さんもちろんお子さんの味方になってくれる人気ある先生です。
経歴
福井大学医学部医学科卒業。東京医科大学助教授耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
所属学会
日本耳鼻咽喉科学会・日本耳科学会・日本めまい平衡医学会・耳鼻咽喉科臨床学会・日本聴覚医学会・日本音声医学会・日本人類遺伝学会
専門医・指定医・相談医
日本耳鼻咽喉科学会専門医(第12367号)・補聴器相談医・補聴器適合判定医・めまい相談医・身体障害者福祉法15条指定医・難病指定医

ハートライン東京クリニックの
5つのこだわり
KODAWARI

01
   
学校の先生との連携
 
学校の先生との連携を大事にしています!(保育園、幼稚園、小学校)
 学校の先生との連携について
02
   
オリジナルカウンセリング
 
患者様ひとりひとりに心のこもったカウンセリングを実施します。お悩みなどお気軽にご相談くださいね。
 オリジナルカウンセリングについて
 
03
   
オリジナル
ゲーム依存プログラム
 
当院オリジナルのネット・ゲーム依存の治療克服プログラムがあります。
 ゲーム依存プログラムについて
 
04
   
学習トレーニング
 
個別の学習プログラムを組み、専属のトレーナーが実施致します。
 学習トレーニングについて
 
05
   
親と一緒に
ペアレント・トレーニング
 
子育てをしているご両親がどの様にお子様に関わるかをお伝えしていくトレーニング方法です。
 ペアレント・トレーニングについて

診療科目
MEDICAL DEPARTMENT


  1. 不登校・引きこもり改善

    学校に行きたくない気持ちの把握を行い、心身の状態を改善していきます。
    家や部屋から出たくないというお子様の考えがどこから来ているのかを明らかにしていきます。対話をすることによって少しずつ変化が現れていきます。


  2. 選択性緘黙
    (場面緘黙-ばめんかんもく-)

    家の中では普通に話すことができるのに、他の人の前では急に話せなくなってしまう状態です。普段の自分を出すようなトレーニング・サポートをしていきます。


  3. 限局性学習症
    (学習障害)
    発達障害

    こどもの学習能力の伸びが見えにくい場合にカウンセラーが楽しく遊びながら学ぶ喜びを感じてもらいます。


  4. 自閉症スペクトラム
    (アスペルガー症候群)

    自閉スペクトラム症は人と接する時に人間関係を良好にするのが得意ではない、また自分自身の強いこだわりが発生してしまう発達障害の一つです。療育によって改善が見込まれます。


  5. うつ病

    ふさぎ込んでいる気持ちを改善するためには少なからず周りのサポートが必要となります。どのようにサポートするかを伝えていきます。


  6. チック障害

    嫌なことを考えた時に、まばたきを繰り返したり、早く首を振ったりするなどの行動がでます。正しい対応にて癖を減少させます。


  7. ゲーム依存

    「ゲームをしたい欲求を抑えることが出来ない」状態をゲーム障害と呼びます。
    およびゲーム依存と言います。
    当院のカウンセリング、オリジナルプログラムで改善を測ります。


  8. ADHD
    (注意欠陥・多動性障害)

    日本では 「注意欠陥・多動性障害」と言われ、注意力や落ち着きの無い症状を指します。薬と行動療法による治療を行います。

  9.  


    知的障害

    子ども頃見過ごされたADHDが、大人になった時にご本人やご家族が違和感を持つようになり、発覚する事もございます。

問診票

下のボタンから問診票(PDFファイル)をダウンロードできます。
印刷してご使用ください。

ダウンロード